【7/10更新】Sexy Zone「SZ10TH」ツアー参戦ガイド④当落後

Sexy Zoneのデビュー10周年を記念するコンサートツアー SZ10TH Anniversary Tour 2021 が発表されました。このシリーズでは、初めてのセクラバさんに向けてツアー参戦への手順をまとめています。
この回ではチケット当落発表後の流れについて紹介します。
※7/10更新、宮城公演について追記しました。

この欄は、筆者の経験や知っている情報を補足しています(おもにSexy Zone・嵐・NEWS・King & Princeなど)。あくまで個人の意見ですのでご了承ください。

目次

  1. チケット代の支払
  2. 同行者登録
  3. 規制入場【7/10更新】
  4. 復活・中止・振替【7/10更新】
  5. 復活当選と制作開放席の違い【4/9更新】
  6. 復活当選【5/7更新】
  7. 制作開放席【4/5更新】

①チケット代の支払

当選した公演の1か月~3週間前くらいに、チケット代の支払方法について事務局からメールが届くのでそれまで待ちましょう。メールには支払期限やPay-easyの支払番号などが記載されるので、指示に従って支払をしてください。
支払方法はFC会費と同じくPay-easy(ペイジー)で、期間は3~4日しかないのでくれぐれも忘れないように。
支払額:7,200円×枚数+申込手数料700円+Pay-easy手数料140円

支払期間内に間に合わなかった場合、筆者の知る限りでは救済された人はいません!またファンクラブの会員有効期限も注意しましょう。
 

②同行者登録

感染予防対策として、支払完了後に同行者全員の氏名・連絡先を登録が必要です。
筆者は実際に確認していませんので、必ず事務局からの案内を自身で確認してください。

【支払完了後】
①代表者
FCサイトの「同行者登録」へアクセスし、表示された「登録用URL」をコピペして同行者へLINEやメールで送る。

②同行者
代表者から届いたURLへアクセスし、自分のメールアドレスを入力して「送信」する。「登録用URL」が記載されたメールが届くので、そこにアクセスして同行者情報情報を登録する。
※この時に設定するログインパスワードが公演当日に必要!

【公演当日】
③代表者
FCサイトより「来場に際しての確認事項」をチェックして「同意」し、同行者へメールを送る。

④同行者
代表者から③のメールが届いたら「来場に際しての確認事項」をチェックする。

⑤代表者
全員が④のチェックが完了すると、代表者にデジタルチケット(QRコード)が表示される。

⑥全員で同時入場

Twitterには登録画面のスクリーンショットが出回っているので、不安な方は見ておくとよいかもしれません。③の確認事項同意を済ませると同行者登録や変更が難しいようです。
従来は公演3日前にデジタルチケット(QRコード)が表示されましたが、公演当日⑤の段階での表示に変更されています。

③規制入場【7/4更新】

感染防止のため、入場時間が指定されます。
各会場とも初日の3日前(12:00以降)にメールが配信され、FCサイトで自分の入場時間・当選席種が確認できます。(FCサイト→申込確認→入場のご案内)
※着席ブロックで当選した場合は、当選席種が「着席ブロック」と表示されます。

【大阪】
  • 会場:大阪城ホール
  • 案内日時:3/23(火)昼12時過ぎにメール配信あり
  • 開場:開演1時間半前
  • グループ:昼公演は30分刻みで3組に分割
         夜公演は2組に分割
  • 入場口:南口と北口に分割
【愛知】
  • 会場:ガイシホール
  • 案内日時:4/3(土)メール配信あり
  • 入場口:アルファベットで指定。1公演ごとに3種類ぐらいに分かれており、どのアルファベットがどの入り口かはその時でないと分からなかったようです。
【神奈川】
  • 会場:横浜アリーナ
  • 案内日時:4/28(水)メール配信あり
  • 入場口:正面1か所のようです。
  • 開演時間変更!
    18:00開演→17:50開演
  • 入場時に「COCOA」( 新型コロナウイルス接触確認アプリ)をインストール済かスマホ画面をチェックされます!起動を確認されるという報告もあり。

    ※横アリの客席の呼び名は他会場と違うので注意。
    [通常]→[横アリ] ・アリーナ →センター
    ・スタンド下段(1F)→アリーナ
    ・スタンド上段(2F)→スタンド

【広島】
  • 会場:広島グリーンアリーナ
  • 案内日時:5/5(水)メール配信あり
  • 入場口:アルファベットで数カ所に分かれていましたす。
【新潟】
  • 会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
  • 案内日時:5/12(水)メール配信あり
  • 入場口:アルファベットで数カ所に分かれていました。
【札幌】
  • 会場:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
  • 案内日時:5/26(水)メール配信あり

    ※感染拡大のため、メール内に払い戻し申込フォームが案内され、希望者は公演前日夕方まで申込可能のようです。

【福岡】
  • 会場:マリンメッセ福岡
  • 案内日時:6/22(火)メール配信あり
  • 入場口:正面1か所のみ。1時間半前から30分刻みで3グループに分割。
【宮城】※7/10更新
  • 会場:宮城セキスイハイムスーパーアリーナ
  • 案内日時:7/7(水)メール配信あり
  • 入場口:アルファベット指定は無いようです。1時間半前から30分刻みで3グループに分割。
 
着席ブロック希望で当選した人がすべて着席ブロックとは限らないようです。必ず「当選席種」を確認してください。
※今のところ「立見」の情報は見当たりません。
 

④復活・中止・振替【7/10更新】

2/25に全公演の当落が発表され、下記の状況で進んでいます。

宮城
3/20(土・祝)~3/21(日)
7/10(土)~7/11(日)
に振替
※3/6(土)に中止、5/19(水)に振替発表。

支払期限3/1(月)
復活当選3/3(水)→支払期限3/5(金)

振替日程:
3/20(土祝)→7/10(土)17:30
3/21(日)→7/11(日)12:00、17:30
※希望者は払い戻し可

追加受付あり
申込:6/10(木
)~6/14(月)12時
当落:6/18(金)
制作開放席メール7/2(金)
→当落7/9(金)17時

大阪
3/26(金)~3/28(日)

支払期限3/1(月)
復活当選3/3(水)→支払期限3/5(金)
制作開放席メール3/19(金)
→申込締切3/21(日)
→当落3/25(木)17時

愛知
4/6(火)~4/7(水)

支払期限:3/15(月)~3/18(木)
制作開放席メール3/26(金)
→申込締切3/29(月)16時

→当落4/5(月)17時

神奈川
5/1(土)~5/5(水・祝)

4/9(金)に支払案内と復活当選が発表。
支払期限:4/9(金)~4/12(月)
制作開放席なし

広島
5/8(土)~5/9(日)

4/9(金)に支払案内と復活当選が発表。
支払期限:4/9(金)~4/12(月)
制作開放席メール4/30(金)
→当落5/7(金)17時

新潟
5/15(土)~5/16(日)

4/9(金)に支払案内と復活当選が発表。
支払期限:4/9(金)~4/12(月)
制作開放席メール5/7(金)
→当落5/14(金)17時

北海道
5/29(土)~5/30(日)

5/7(金)に支払案内と復活当選が発表。
支払期限:5/7(金)~5/10(月)

※5/26 希望者への払い戻し案内あり

福岡
6/25(金)~6/26(土)

6/4(金)に支払案内と復活当選が発表。
支払期限:6/4(金)~6/7(月)
制作開放席メール6/18(金)
→当落6/24(木)17時

宮城の振替公演決定!【6/10更新】
3/20(土祝)18:00→7/10(土)17:30 
3/21(日)12:00→7/11(日)12:00
3/21(日)17:30→7/11(日)17:30

本ツアーでは初めての「追加受付」が発表されました。
振替公演を払い戻しした人や、収容人数制限の緩和分が追加にまわると思いますが、どれくらいの人数になるかは予想がつきません・・・。
「追加受付」には、他公演に当選した人も応募出来ます。
個人的には、「当選済の人はほぼ当たらないだろうけど、なにかしらの間違いで当たることもなくはない」ぐらいに考えています(^^;)。でも、落選者が優先されるとよいなと思ってます(^^)。
当落発表の日時
当落は予定通りの日付に発表されました。時間はグループによって違うようです。

Sexy Zone:2/25(木)18時
KAT-TUN:3/26(金)15時
NEWS:3/1(月)15時
ジャニーズWEST:3/12(金)18時
 

⑤復活当選と制作開放席の違い【4/9更新】

会場ごとに時期をずらして追加当選が案内されています。
追加当選は2種類あり、流れが大きく違うので注意しましょう。

  • 復活当選
    当落後の支払期間が終わって約2日後
     または、支払開始と同時
    メールが来れば「当選」
    ・チケット代を払えばOK
  • 制作開放席
    ・公演の約1週間前
    メールが来ても当選ではない
    ・「制作開放席の抽選に申込む権利」が当たった状態であり、申込み後にさらに抽選がある
  復活当選 制作開放席
通知方法 メール メール
通知時期

当落後の支払締切の数日後
または
支払開始と同時
(会場ごと)

公演の約1週間前
(会場ごと)
対象者 その会場に応募して落選した人 その会場に応募して落選した人の一部
(会場近隣の人が多い)
状態 当選した状態
「制作開放席への申込」に当たった状態
※当選ではない!
必要な手続き チケット代を支払う
※支払期間は1~2日

希望する場合は、指定URLから申し込む
※クレジットカードが必要

当落 支払完了すればOK。
通常の入場案内メールまで待機
当落発表は、その会場の初日の前日夕方以降。
当選ならクレカから即引落し返金不可
座席 特に記載なし 見えにくい可能性あり

 

以下の要因などから追加当選が多く発生しているようです。

  • 支払期間内に未入金者がいた
  • 不正転売が事務局に見つかり当選無効になった
  • イベントの収容人数の上限が緩和されキャパが増えた
収容人数1万人~1万5千人の会場が多いく、当初の当落は「5000人以内」かつ「収容定員の50%以内」が適用されていると思われ、制限解除により大量の追加当選も期待できます。
通報のススメ
当落直後からチケットが転売サイトに大量に流れます。”通報”が多いと事務局の取締りが強化され、無効扱いとなったチケットが復活当選にまわります。

⑥復活当選【5/7更新】

宮城・大阪公演は、初回当選者の支払締切の2日後に復活当選のメールが配信されました。
神奈川・広島・新潟は、初めてのパターンで、初回当選者への支払案内と同時に復活当選のメールが配信されました。当初の当選人数がかなり絞られていたため、収容人数制限緩和による復活当選と考えられます。

【復活当選メールを受け取った場合】
  1. メールの案内に従って、チケット代の支払をします。
    入金期間がとても短いので注意!
  2. その後の流れは、通常の当選者と同じです。

 

復活当選の対象は?
落選した人は、自分が第1~第3希望に入れた公演が復活当選の可能性ありと考えてください。

例)第1:福岡6/26夜・第2:福岡6/25夜・第3:福岡6/25昼 で落選
→福岡の復活当選のみが対象。それ以前の公演で復活当選する可能性はありません。
 

⑦制作開放席【5/7更新】

各公演とも(神奈川以外)、初日の10日~1週間前に制作開放席の案内メールが配信されました。
メールは落選者のうちの一部の人に送られ、復活当選と違って「メール=当選」ではありません。制作開放席の抽選に申し込むチャンスが与えられた段階です。

【制作開放席の案内メールを受け取った場合】
  1. メールから応募フォームにアクセスして申込みます。
    チケット代を支払うクレジットカード情報の入力が必要です。
  2. その会場での初日の前日夕方以降に当落発表予定。当選者はチケット代がカードから即引き落とされます。
  3. その後の流れは、通常の当選者と同じです。
【注意事項】
  • 当落は公演初日の前日夕方以降
  • 見えにくい席の可能性あり
  • 当選と同時にクレカ決済

自己都合での払い戻しは出来ません。当選したら確実に行けることと、どこの座席でも入れるだけでいい!という気持ちで慎重に応募してください。

「一部の人」とは
筆者の嵐コンの経験では、開催地近隣でクレジットカードを所持していそうな世代にメールが配信されていた印象があります。
クレジットカードが必要
制作開放席に応募するにはクレジットカードが必要です。今後の公演で制作開放席を狙う方は、使えるカードを早めに用意しておきましょう。

 

【見えにくい座席かも】

メールにはステージ全体および一部演出が見えにくい場合があります。あらかじめご了承のうえ、お申込みください」と記載されています。
「制作開放席」という名の通り、その会場にセットを組んだ後に余ったスペースに座席を追加しようと始まったものです。
例年の経験者のレポでは、見切れ席スピーカーの裏側だったり、通路に用意された座席だったという話があります。逆に、公演直前までに何らかの事情で発生した空席が割り当てられることもあり、中にはとても良い席になることもあるようです。また、メインステージの真横の見切れ席では、通常の座席では見えない舞台袖の様子が見えるなど貴重な体験をする場合もあります。

例年はレアな座席が多いのですが、今回は当初の当選者が少ないため、普通の座席が割り当てられる可能性もあると思います。
 

以上、チケット当落発表後の流れについてまとめてみました。状況によって流動的だと思いますが、現時点で分かる範囲で書いてみました。少しでもお役に立てると幸いです。

デジタルチケットでの入場方法や持ち物については参戦ガイド⑤をご覧ください。
参戦ガイド⑤公演当日

>この花ブログ~ジャニヲタノススメ~ 

この花ブログ~ジャニヲタノススメ~ 

昭和からのジャニヲタおばさんがキラキラなジャニーズのあれこれをオススメします